居場所づくり

ひきこもりの人やその家族が集うことのできる場となる居場所づくりなどを進めます。
そのほか、多世代が交流できる居場所をつくっていきます。

 

空き家・空き地対策

胎内市内にある遊休資産の利活用と荒廃の予防を目的に以下の取組を行います。

  • 空き家・空き地の集約化
     所有者や相続した人が了承した物件について、本サイトで公開し、購入や賃貸借など活用を希望する方とのマッチングを進めます。
     相続によって取得したけれども、今は遠方に住んでいることから処分を検討している方、売却したくはないけども貸し出すことで有効活用したい方のご利用をお待ちしております。
     掲載は無料ですので、利用規約をご確認の上、お気軽にお申し出ください。
    お申し出はこちらから
     原則、活用したい方のご紹介にとどまりますので、各自の責任において話し合いを進めてください。

    利用規約

    実施要綱

多世代交流

2024年度も胎内市から多世代交流拠点運営業務を受託し多世代交流イベント等に取り組みます。

7月21日はこども食堂をプレ開設します

イベント・交流

  • 胎内チューリップフェスティバル出店

     4月下旬から5月初旬まで開催されるイベントでマコモダケの炊き込みご飯やきのこ汁、胎内市の水・お茶を提供する取組を行いました。
     4月20,21日、27,28,29日の5日間出店し地域の食材等を提供しました。

  • 本町ビアガーデン

   2024年6月28日(金)に胎内市の本町通り商店街で、おいでよ!本町マルシェ実行委員会が主催でビアガーデンを開催しました。
   当法人は、竹灯籠を飾りました。当日は1,000人ほどが訪れ大人もこどもも楽しそうでした!

  • 本町マルシェ

 2024年11月3日(金)に胎内市の本町通り商店街で、おいでよ!本町マルシェ実行委員会が主催でマルシェを開催する予定です。

 

資源循環に関する事業

 胎内市内の小学校・中学校の体操着、中学校の制服などをリユースする取組です。

農林水産業の振興に関する事業

  • 2024年度マコモダケ栽培体験
    昨年度とは別の田んぼをお借りして栽培体験を行います。
  • 2024年度放置柿活用事業
  • 2024年度そば栽培体験
  • 2023年度マコモダケ栽培体験
    昨年度とは別の田んぼをお借りして栽培体験を行いました。
  • 2022年度マコモダケ栽培体験
    昨年度に引き続き、胎内市鼓岡地内のほ場をお借りして栽培体験を行います。
  • 2021年度マコモダケ栽培体験
    実施状況はリンク先をご覧ください。

ドローン活用事業

  • ドローンを活用した映像・写真撮影

 東京航空局の許可・承認を受けた会員が撮影を行います。

 全国どこでも、一定の条件のもと撮影可能ですのでお問い合わせください。

自治体の施策推進に関する事業

  • データ入力・集計・分析

 アンケート調査等の入力・集計・分析等を行います。

 2022年3月31日をもって構成員から抜けました。

 フードバンクたいない キボウのヒカリ のホームページはこちら →→→ http://foodbank-tainai.org/fbt/